観光学高等研究センターは、8月8日(月)に 第13回オンライン観光創造フォーラム
『 アドベンチャーツーリズムにおける「本物体験」とは何か? 』を開催いたします。
どなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください。
『 アドベンチャーツーリズムにおける「本物体験」とは何か? 』
- 趣 旨:
昨今、世界的なトレンドとして見られる観光形態の一つにアドベンチャーツーリズム(AT)がある。アドベンチャーという言葉は、スリルや危険などといった風景を想起させるが、現代におけるATの特色はじつはそれだけではなく、自然体験、異文化体験、そしてアクティビティの組合せによる「本物体験」志向のツーリズムである。しかもAT客は、地域の自然や文化を敬い、環境にインパクトを与えない少人数グループで高額消費、そしてロングステイ好みなどといった特徴を備えている。
本フォーラムでは、2021年度にアジア初のAT世界サミット(オンライン)の発信地となった北海道の阿寒地域を舞台に、自然体験と先住民文化体験の両方の視点からAT客にとって魅力的な「本物体験」とは何かを、真正面から向き合って議論する。2023年度には再度北海道においてAT世界サミット(対面)開催がすでに決定されており、その世界発信に向けたオール北海道での取組みに先駆け、このATの本質について本フォーラムは2名の講話者と参加者の皆さんと一緒に検討していく。
- 主 催: 北海道大学 観光学高等研究センター
- 日 時: 2022年8月8日(月)18:00~19:30
- 会 場: オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費: 無料(事前申込制)
- 定 員: 50名程度 先着順
- 内 容:
【ゲスト講師】
高田 茂 鶴雅リゾート(株)取締役AT事業部部長/ATTAアンバサダー
高田 健右 鶴雅リゾート(株)営業部副部長/ATTAアンバサダー
【司 会】
福山 貴史 北海道大学観光学高等研究センター 博士研究員
- 申込方法:
下記フォームよりご登録ください。申込締切は2022年8月7日(日)です。
https://zoom.us/webinar/register/WN_pbbjLqOnQTKnaeMc3KfoDQ
- お問い合わせ先:
北海道大学 観光学高等研究センター online-forum(at)cats.hokudai.ac.jp
*(at)部分を@に置き換えてご送信ください。
*タイトルに「第13回 観光創造フォーラムについて」とご記載ください。