センターからのお知らせ

第1回 産学連携コンテンツツーリズム研究会「映像を彩る音楽―林ゆうきが語るアニメ劇伴制作の裏側―」開催のお知らせ

観光学高等研究センターは、7月22日(火)に第1回 産学連携コンテンツツーリズム研究会を開催いたします。どなたでもご参加いただけますので、下記概要をご確認のうえ奮ってご参加ください。

映像を彩る音楽
―林ゆうきが語るアニメ劇伴制作の裏側―

  • 概 要:
    みなさんが好きなアニメやドラマ、映画にも「聴けばあの名シーンが思い浮かぶ!」という音楽があると思います。劇伴(劇中伴奏音楽)と呼ばれるそれらの楽曲は、主題歌とはまた違った形で物語世界を彩る映像作品には欠かせない存在です。今回は知られざる劇伴制作の世界を、人気作の劇伴をいくつも手掛ける林ゆうき氏に語っていただきます。
  • 共 催: 北海道大学観光学高等研究センター
         懐刀株式会社
         KDエンタテインメント
  • 日 時: 2025年7月22日(火)16:30~18:00
  • 会 場: 北海道大学 国際広報メディア・観光学院 4F 407会議室
         (〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目)
        
    会場アクセス ➡ 
    北18条駅から大学院国際広報メディア・観光学院までのご案内(PDF:約247KB)
    ※当施設には駐車場がございません。最寄りの公共交通機関をご利用ください。
  • 定 員: 先着50名
  • 参 費: 無料・事前申込制(ページ下部記載の申込フォームよりご登録ください)
  • 講 師:


    林 ゆうき(以下YUKI HAYASHI (林ゆうき)Official Web Siteより)
    1980年生まれ / 京都出身

    元男子新体操選手、競技者としての音楽の選曲から伴奏音楽の世界へ傾倒していく。音楽経験は無かったが、大学在学中に独学で作曲活動を始める。卒業後、hideo kobayashiにトラックメイキングの基礎を学び、競技系ダンス全般の伴奏音楽制作を本格的に開始。さまざまなジャンルの音楽を取り込み、元踊り手としての感覚から映像との一体感に重きを置く、独自の音楽性を築く。

    主な参加作品「僕のヒーローアカデミア」シリーズ、「ハイキュー!!」シリーズ、「メダリスト」、「ポケットモンスター」ほか
  • 総合司会:
    小新井涼(アニメコラムニスト、北海道大学観光学高等研究センター研究員)
    山村高淑(北海道大学観光学高等研究センター教授)

  • 申込方法:
    下記フォームよりご登録ください。
    https://forms.gle/NyAui9ELJcnzDStF9

  • お問い合わせ先:
    北海道大学 観光学高等研究センター info(at)cats.hokudai.ac.jp
    *(at)部分を@に置き換えタイトルに「研究会について」とご記載ください