センターからのお知らせ

第37回 オンライン観光創造フォーラム開催のお知らせ(終了)

観光学高等研究センターは、7月27日(土)に 第37回オンライン観光創造フォーラムを開催いたします。どなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください。

※こちらのフォーラムは終了いたしました。
 CATS公式YouTubeでアーカイブ動画をご視聴いただけます。

▶ 第37回オンライン観光創造フォーラム
  https://youtu.be/8mTyn9omiWQ

▶ その他のアーカイブ動画はこちら
  https://www.youtube.com/channel/UC4z592IeJi3FNJ98VevfDYA

 

9/11とユナイテッド航空93便ハイジャック事件に関するインタープリテーション

  • 概 要:

    今回のフォーラムでは米国にある93便ナショナル・メモリアルの教育専門家としてご活躍されているグレゴリー・ザボロウスキー氏をお招きし、事件に関わった多様な人々の物語と科学に基づく9/11とユナイテッド航空93便ハイジャック事件のインタープリテーションの実践についてお話しいただきます。

    2001年9月11日、4機のアメリカの航空機がハイジャックされる事件が発生し、2,977名が亡くなりました。ハイジャックされた航空機のうち、ユナイテッド航空93便は、乗客・乗員の反撃行為により、当初目標とされていた場所には到達せず、ワシントンDCから18分も離れていない野原に墜落しました。墜落現場は現在、93便ナショナル・メモリアルとして整備されています。現地では、通話記録、関係者へのインタビュー、そして墜落現場から発見された2つのブラックボックスから得られた情報に基づき、23年前に起きた事件についてのインタープリテーションが行われています。

  • 主 催: 北海道大学観光学高等研究センター
  • 日 時: 2024年7月27日(土)10:00~12:00
  • 会 場: オンライン(Zoomウェビナー)
  • 定 員: 50名程度 先着順
  • 参加費: 無料(事前申込制)
  • 英語-日本語逐次通訳

  • 講 師: グレゴリー・ザボロウスキー

    米国ペンシルベニア州にある93便ナショナル・メモリアルの教育専門家。 デュケイン大学で教育学の理学士号と歴史学の修士号、ピッツバーグ大学でシアター・アート/コミュニケーションの学士号を取得。また、ピッツバーグ・フィルムメイカーズで映画/ビデオ撮影の資格を取得。国立公園局に34年間勤務し、歴史家および教育専門家として活躍。 1994年に中部大西洋地域の優秀なインタープリテーションに贈られるフリーマン・チルデン賞を受賞し、現在も全米および日本への通信教育を通じて国際的な学生教育に従事している。
  • 司 会: 岡田 真弓(観光学高等研究センター兼務教員・准教授)
         山村 高淑(観光学高等研究センター・教授)

  • 申込方法:
    下記フォームよりご登録ください。
    https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_6d93ye58QuycJRM1pJEgRQ

  • お問い合わせ先:
    北海道大学 観光学高等研究センター online-forum(at)cats.hokudai.ac.jp
     *(at)部分を@に置き換えてご送信ください。
     *タイトルに「観光創造フォーラムについて」とご記載ください。