観光学高等研究センターは、3月14日(火)に 第16回オンライン観光創造フォーラム
『 アドベンチャーツーリズムの「本物体験」創出につながるガイドの役割と機能 』を開催いたします。
どなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください。
※こちらのフォーラムは終了いたしました。
CATS公式YouTubeでアーカイブ動画をご視聴いただけます。
▶ 第16回オンライン観光創造フォーラム
https://youtu.be/6rr7ZokLTrs
▶ その他のアーカイブ動画はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC4z592IeJi3FNJ98VevfDYA
アドベンチャーツーリズムの「本物体験」創出につながるガイドの役割と機能
- 趣 旨:
本フォーラムは、世界的な観光トレンドの一つであるアドベンチャーツーリズム(AT)において、多くのAT客が求める「本物体験」の創出を実践できるガイドの役割と機能について、専門家のお二人をお招きして皆さんと議論します。
まず現場でガイドに求められる役割を、自然・文化・アクティビティのガイド実践例から具体的に伺います。アイヌ文化体験の本物性なども交えながら、求められる調整力の難しさや「ありのまま」をキーワードに、その重要性に向き合います。そして次に、現場においてAT客への「本物体験」の提供をより堅実なものにするガイドの機能や、その土台的なシステム構築について俯瞰的に検討します。
他方で本フォーラムは、ガイドの魅力をその人がもっている多様な経験値に求め、失敗談なども含めた豊富な経験値が、ガイド実践時におけるコミュニケーション能力に貢献することを確認した上で議論を深めていきます。このように、ATに求められる「本物体験」に対して、ガイドの役割と機能、さらに多彩な経験値がどのように結びついていくかについて、専門家のお二人に楽しく伺っていきます。
- 主 催: 北海道大学 観光学高等研究センター
- 日 時: 2023年3月14日(火)18:00~19:30
- 会 場: オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費: 無料(事前申込制)
- 定 員: 50名程度 先着順
- 内 容:
【ゲスト講師】
荒井 一洋 NPO法人大雪自然学校 代表理事
吉川 彩香 Adventure Hokkaido 合同会社 代表
【司 会】
福山 貴史 北海道大学観光学高等研究センター 博士研究員
- 申込方法:
下記フォームよりご登録ください。申込締切は2023年3月13日(月)です。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_yi-PKhZ7RFaS-VY8JT3rqw
- お問い合わせ先:
北海道大学 観光学高等研究センター online-forum(at)cats.hokudai.ac.jp
*(at)部分を@に置き換えてご送信ください。
*タイトルに「観光創造フォーラムについて」とご記載ください。